忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

日々つれづれなるままに、だだもれる寝言・戯れ言。
2025-07-08(Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-09-30(Tue)
・・・よやくしとけば
良かったんだよ。

某店で、榎○尤利さんの漫画家シリーズのフェアをやってて、シリーズ作品を買うと小冊子がついてくるらしいです。
既刊用と新刊用と2種あるらしいです。
・・・・・・いやらしい商売だと思います。某店。

で、このシリーズの新刊が今月発売予定だったんです。
でも延期になってて、9月末頃。
・・・末頃ってどうなの?
って思いつつ、今日別の本屋に行ったら出てたんで、じゃあ、某店も出てるハズ!

売切れてた。|||(T■T)|||

予約棚に予約されてる分があったのを見て、
「そうか、予約しとけば良かったんだ」ってことに気づいた。(遅っ!

延期の時点でいつ入るかわからないんだから、予約するべきだったんだよ。
そもそもノベルスの発売日はアテにならないんだし!
・・・でもさー、本ってあんまし予約しないで買っちゃうから、そういう意識が無かった。


雨が降る中、ほてほて歩いて行って、とぼとぼ帰って来たよ。


・・・いっそ、そんなフェア知らなきゃ良かったのに・・・!
うわぁぁぁぁぁん!!
こんちくしょう〜〜〜〜!!!
今日も飲んだくれてやるー。

拍手[0回]

PR


2008-09-28(Sun)
運動会
親戚の子たちの運動会を見て来ました。in実家。

小学生なので、小学校です。
すんげー久しぶりに行きましたよ。母校!
通りがかったりはするんですけど、さすがに入る用なんて全く無いので、本当にXX年ぶり?ってくらいに行きました。
運動会なので、校舎の中には入らなかったですが、なんかやっぱり小さく見えました。
校舎自体も、私が通ってた頃は新築だった(2年生の時に移転?した)んですけど、それからすでにxx年経ってるワケで、古くなったよなぁ・・・と、しみじみした。
で、昼前に行ったので、午前の部の半分くらいは終わってたんだけど、親戚の子たちが出るのは午後が多かったらしいので、まあヨカッタ。
それにしても、ウチらの頃は、1学年で20人以上はいたのに児童数が少ない!
全部で93人らしいです。
複式まではまだいかないかもしれないけど、どの種目も2学年でやってるし。
午前の部、最後の種目が「全校リレー」・・・って!
4チームに別れて、児童全員でリレーですよ。
4チームっても、赤白で帽子とハチマキで区別するんです。帽子の赤白、ハチマキの赤白。で4チーム。
結構面白かった。

昼まで見て帰るつもりが、お昼を親戚の子たちと頂いて、午後の部もガッツリ見てしまいました。

午後からはウチの兄貴&彼女も合流して見てたよ。
ガッツリ見てたら、同級生の何人かが親子競技に出てるのを見ました。
・・・ああ、あの頃あんなだったあの子たちが・・・同窓会ではあんな感じのあの子たちが・・・。
こういう時、ちゃんとお父さんやってるんだなぁ・・・と、しみじみしました。
親でもおかしくない世代の自分が、未だにフラフラしてる時点で、児童数も減るワケですよ。
そんな昨今の事情もあるのか、親世代の年齢層のバラツキ具合もおもしろかった。
若いのは相当若そうなんだけど、おじいちゃんでもおかしくない年代の方もいた。(失礼ですヨ!

使われてる曲とかにも、時代を感じた。
人数のセイもあるかもしれないけど、種目も自分達のころはやってたものが無かったりとか、入場門の位置も変わってたしなぁ。
マスゲームとか、障害物競走とか、騎馬戦、棒倒しとかも無かったし。
逆に、男女の区別なくリレーしてたりするし。
面白かったよ。


で、とりあえず、どっちが勝つかを見届けて、実家に帰ってボへボへしてたら、親戚の子たちがやって来た。
前回会った時に言ってた、仮○ライダーファイルを持って来てくれたよ。
知らないラ○ダーがいたからさ、見たかったんだよ。
あらためて、昔のラ○ダーとか、平成ラ○ダーとか見ると面白いよ。
覚えてるっつても、相当適当に覚えてるもんだよ。

ご飯食べて、トランプしてたら、9時を回ったので、オイラは市内に戻って来たさ。


・・・この土日で、すんげー食ったよ。
だいたい実家に帰ると食わされるんだけど、今日も朝食い、昼も食い、夜も食い。
なんか、今も腹がはち切れそうな感じがする。。。
だったら食わなきゃ良いんだけど、普段食えないと思うとウッカリ食っちゃうんだよね。
冬眠する動物でもないってのに!
食ったら蓄積されるだけされて、消費されないんだぞー。こんちくしょうー。

貯金は溜まらないのに、贅肉は溜まっていくってどういう事だ!!??(T■T)




拍手[0回]



2008-09-27(Sat)
飲んじゃった!
・・・山へ帰るつもりだったのに・・・。

某店に行って来ました。
今日(26日)発売の本があったんだよ。
今日は、友人K&Mも一緒です。
その流れで、晩ご飯を食べに行ったんだけど、そこで自分が運転じゃないのを良いことにウッカリ飲んじゃったんだよ。
・・・ウチに帰って来て、「さ、山へ帰るかな〜・・・」と思った瞬間気づいた。

飲んじゃってんじゃん!

ええ、帰る気満々でした。
たぶん帰れないこともないよ。
2杯くらいしか飲んで無いから、自分ではあんまし酔ってる感覚無いしな。
・・・でも、見つかったらタダでは済まないので、大人しく明日帰ることにする。

いつもは、フツウに晩ご飯を食べるので、飲みが入るのは結構珍しい。
友人Mの地元の某食堂くらいですよ。
3人だけで飲みの入る食事。
そうは言っても、1人は運転手なんで、飲めないんだけど。
今回は友人Mがソフトドリンクで。
すんげーネーミングのソフトドリンクがあったんです。
コラーゲンnaオレップルとか。・・・コラーゲン入りのオレンジ&アップルジュースらしいです。
フツウにアップルジュースを頼んでたので、2杯目は白いマンゴーソーダを。
白かった、マンゴー味だった。そしてソーダも入ってた。
間違って無いけど、微妙な感が拭えない・・・。

鳥料理のお店なのに、注文したモノで、鳥が入ってたのは鶏塩葱ラーメンのみという、ナメてんのか?的な注文具合でした。

飲みの入る食事は、1人が1食ではなくて、みんなで分け合う方法を取ります。
故に。
ラーメンも1つの丼を3等分。
釜めしも3等分。
この辺、お店の人もちゃんとわかってて、別取り用の器を3つ持って来てくれました。
他2品とデザートも3等分。
・・・量的にはあんまし無かったと思うんだけど、ものすごくお腹一杯です。
ラーメンと釜飯っていう炭水化物コンビが効いてるのかな・・・?
デザートに、とろとろプリンを頼んだんだけども、とろとろっていうか・・・液体?ってくらいのプリンだったので、ちょっとガッカリでした。
うまかったけどさ。プリンっていうかプリン味の飲み物みたいな物体だったんだ。
プリンっていうなら、もう少し固形であって欲しいよ。

そして、その後、その店の向かいにある某レンタル屋へ。
・・・本屋、ご飯、本屋。
で、解散しました。
うん?いつもの事だよね?フフ。


拍手[0回]



2008-09-24(Wed)
ネカフェっす!
給料日を目前に、もう残金全部使い切っても大丈夫!(宵越しの金は持たないんだぜ!
ってことでー、ネカフェ。

て、言うかね。

Webラジオ聞きに来たんですよ。
本当は給料入ってから来るつもりだったんだけどさー。更新が明日なんだよ。
聞いてない回が消えちゃうんだよー。
いつもはもちっと更新遅いのにー。。。こんちくしょうー。

いやもう、おもしろいよ。
この人たち。
ネカフェの個室で笑いを堪えて死にそうだよ。
自分ちで聞ければ一番良いのになぁ・・・。
今のまんまじゃ、聞けないことは立証済みですが、どうすれば聞けるのかは謎です。
・・・もうちょっと、自分のパソコンのことくらいは詳しくなりたい気がします。



来月ウォーク大会があります。
去年も参加したアレです。
今年は、最長距離に挑戦する気満々です!
申し込むには参加費が無いので、給料日待ち・・・なんでもかんでも給料日待ちですよ。
今から楽しみですが、そのためにそろそろウォーキングを始めようと思います。
・・・参加者多数で申し込み締め切られてたら、泣くしかない。
こんなにやる気なのに。。。気持ちだけは。


来月はいろいろやることがあるので、忘れないように書いておかないと忘れる・・・特に免許の更新。


拍手[0回]



2008-09-21(Sun)
もーいーくつ寝ーるーとー♪
きゅうりょーび・・・。

どこへも行けません。ゴフリ。


本屋には誘惑が一杯です。
新刊がいろいろ出てるので、行きたいけども、先立つものが足りません。(ヲイ
このまま給料日を迎え、某店に行くと・・・きっとまた最高金額を更新する。
だって、DVDとかCDとかも出るんだぜ。
いったいいくら使うのか・・・オソロシイ。(でも買うらしいよ。この人!


本当は、今日あたり免許の更新とか行きたかったけど、手数料に残金が足りないし。(カナシイ現実
いつ行くかなぁ・・・?
まあ、まだ期間はあるので、おいおい。


ずっと住んでたアパートの一家が、この前の連休中に引っ越したらしいです。
私が入る前からいた一家なので、なんとなく世代交代的な物悲しさを感じてます。
・・・・・・それにしても。
挨拶とか一切無かったので、一家がいなくなったことに気づいたのが、連休明けて二、三日経ってからでした。
車無いし、静かだよな〜?とは思ったんだけどもさ。
前回の粗大ゴミの時に、ものっすごい量出してたんだけどさ。
決定打は、自転車が無くなってたことかな〜?
いつも利用してるハズの自転車が無くなってるのは、変だろう。
で、よくよく見てみれば、表札も郵便受けも無くなってたんだよ。(まずそこだろう。フツウ。
なんつーか、そりゃー当日いなかったかもしんないけどさ、顔合わせた時にでも、挨拶くらいしないか?短期間ならともかく。XX年住んでんだぞ?夜逃げでもあるまいし。
世知辛い世の中だよ。
今回は旅行だったけど、だいたいの土日にいないことくらい知ってんじゃん!(基本山に帰るか、いる時はいる時で用事で外に出てる事の方が多い。
そんなワケで、いなくなってしまった一家の後にどんなのが来るのか・・・一家は一家で困りモノだったんだけど、なんせ暮らし始めた頃からXX年なので、ある意味慣れてたんだよね〜。
変な人じゃなきゃいいなぁ・・・あと、あんましちっさい子がいるのも嫌だな〜。
すんげー筒抜けなんだもん。


昨夜は・・・てか、今朝方までだけど。久しぶりに開催された絵チャがとても楽しかった・・・!
ハボロイっていいなぁ・・・と、しみじみと噛み締めました。
久しぶりに入って驚いたのは、ログが見られるようになってる!ってことかな。
1度オチて入り直したら、こう走馬灯のように流れて見えるログ達。
でも、オチてからの再入場なので、最終的にブツッとか切れたらどうしようって思って見てたので、本当に気分は走馬灯だったんだよね。。。
下の文字では、皆さんが声をかけて下さってて。
息を吹き返す時って、こんな感じかもしれないって思って見てました。(オイ。
あと、前よりもなんか描きやすかった、ような気が、スル・・・気のせいかな?

Tノさん。誘ってくださって、ありがとうございました。
メルの返事とか出来なくてすんません。。。どんくさいんです。
参加された方・・・っても、ここを知ってる人は半分もいませんが、楽しかったです。
また、遊んでやってください〜。m(_ _)m


雨も雷も、降ったりやんだり、鳴ったり鳴らなかったりな不安定な天気。
でも、台風の時より、雨も降ってるし、雷も鳴ってます。
水不足が続くと冬の乾燥にも響いて来るので、ウチの県ではもうちょっと降るといいと思います。


・・・・・・はぁ。もーいーくつ寝ーるーとー・・・。はぁあぁああぁぁぁ・・・。本屋行きてぇよぅ〜。。。(T△T)




拍手[0回]




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]